ローリングストック

スタッフコラム

2024.03.01

こんにちは。

広報 松本です。

ローリングストックって言葉ご存じですか?

私も初めて聞いたのですが、

「日頃の生活で防災備蓄を取り組む」

事をいうらしいです。

災害発生時に最低限必要な備蓄しておくべき量は、

食品・日用品 × 人数 × 3日分

食品・日用品は、
・(朝食・昼食・夕食)

・飲料水 1人1日3L
 (ものを洗ったり、トイレ用の水含む)

・ティッシュ・ゴミ袋・トイレットペーパー・乾電池など

意外と量が多いですよね。

4人家族の場合

●食品の場合
 1日3食×4人家族×3日分=36食分が必要

●飲料水の場合
 1人1日3L×4人家族×3日分=36Lが必要

その備蓄分を備蓄にするぞー!!と意気込んで購入するとなると
意外と勇気と場所が要りますよね。

そこで、「ローリングストック」

日常生活で備蓄を使用し、常に新しいものに入れ替える
事をおすすめしているようです。

賞味期限切れを防いだり、災害時でも日常生活に近い食生活を送る
ことができる。

私の見た記事の
災害時に備えた災害食の備蓄をしているか?アンケートでは、

6割の方が備蓄していると答えたそうです。

ちなみに私は、備蓄していないです…。

備蓄をするための置き場所も必要になりますし、

食品の値上げもここ最近顕著に感じている松本。

必ず食べるものなら購入も検討しますが、

乾パンなどは、気軽におやつ感覚では食べないですよね…。

そんな中での「ローリングストック」は画期的だと思いました。

普段の食生活で備蓄としても使用でき、置き場所も増えない。

食生活だけではなく、日用品も同じように「ローリングストック」。

以前、受けた講習で物を置く場所と物に住所を決めて

その住所の場所に戻すことを習慣づければごちゃごちゃすることも、

不要なものを買う事もなくせると聞いたことがあります。

なるほど…と思いました。

日常で使うものと場所に、住所を決めれば無くなりそうな時に

買い足すことができますね。

松本は、にわとり頭なので同じものを何度も購入し後悔することが

しばしば…頻繁にあります。

私も「ローリングストック」取りいれてみたいと思います。

ミニマリストを目指したいと思います。

その前に、会社のデスクの上をキレイにしたいと思います…。

皆さんもぜひ、「ローリングストック」取りいれてみてください。

                広報 松本でした。