劣化しやすい生活グッズ

スタッフコラム

2024.04.03

こんにちは。

広報 松本です。

IOTの時代でなんでも電気で出来ちゃう時代ですよね。

多少調子が悪くても、「まだ使えるから…」と電気関係のものを使い続けるものも
多いと思います。

しかし!!

長く使い続けると思わぬ危険につながる可能性があるものがあります。

そこで、今日は「じつは劣化しやすい電気製品」4選紹介します。

①延長コード

延長コードの買え時は、おそらく「充電できない」時に買わないと…
と考えますよね。
何回か差してみて充電できそうだなぁと思うとまだ使える!!と思い、
そのまま使用しちゃうことも多い…

少しでも調子が悪いと感じ始めたらすぐに使用を中止した方が良いです。

配線の劣化から、感電や火災の原因に繋がることもあります。

電気安全上の配慮から、3年~5年で交換を推奨しています。

②こたつのコード

こたつと一緒についてくる「こたつのコード」ですが、
こたつのヒーターよりも先にコードの寿命がくることが高いです。

こたつのコードは、無意識に踏んだり、引っ張ったり、こたつの足で踏んだり
することがあるため、見えない部分が断線していることも多いです。
こたつのコード単品は、ホームセンターなどで購入できますので、
少しでも異変を感じたら買い替えましょう。

③充電ケーブル

充電ケーブルは365日使うので、劣化しやすいです。

充電ケーブルの先が折れたり、中の配線がでてしまっていたら要注意。
感電や発火の原因にも…

④カセットコンロ

カセットコンロは防災の観点からもご自宅に多いかと思いますが、
冬の寒い時期は、鍋などで使用してそのまま次の鍋の季節まで
保管したまま…。
カセットコンロは、長く使い続けていると経年劣化によりガス漏れのリスクも
高まり、思わぬ事故につながる可能性もあります。

使用した後は、ガスボンベは外して保管推奨!!

カセットコンロの寿命は、製造年から約10年程。
購入した日や、製造年数などを書いておくと安心です。

電気は目に見えないものなので、壊れた!!と発見するまでに
意外と気づかず使ってしまいますよね…。

目に見えないものほど、壊れていなくても定期的に買い替えることが
安心です。

今日は、意外と壊れないと買い換えない生活グッズの買い替え時について
ご紹介しました。

もし、長い事ご使用されているものがあれば、点検してみてはいかがでしょうか…

松本も思い当たる節があるので、今週末点検してみます!!

                          以上 広報 松本でした。